手作りフェルトのコモノたち

◆桜のコースター◆
ちょっと不揃いな 花びら型のコースターを作りました  友人の誕生日プレゼントにします
◆コインパース◆
溝口恵子先生の一日講座で習ったもの
まず青い方をつくり その後グラデーション?!のものを作りました
グラデーションの方には あまったフェルトで内ポケットをつけました
◆てさげかばん2◆
ムスメに「作ってくれ!」と頼まれて作ったてさげその2
形は卵型でブルー系で水玉模様で・・・と わりと細かく注文が出たので 案外作りやすかったデス
表側はブルーベリーという色の原毛に薄い水色を混色 裏側は迷ったのですが 無彩色の焦げ茶の原毛を使いました
◆てさげかばん◆
赤好きの友人への誕生日プレゼントとして作りました 
表側はこっくりとしたブリックレッドを主に赤や朱色の原毛を混色 内側は 茶色がかったえんじ色にオフホワイトの原毛を混色
赤やオレンジ オフホワイトなどで 模様をつけました  (画像として見ると もうちょっと主張のある模様にしたらよかった・・・・
炎とも花びらとも見えるものにしたかったのだが・・・)

橘記子氏の『わたしのフェルトバッグ』の「たまごバッグ」を参考にして 型紙を製図
近所へお財布とカギだけ持ってお買い物! というときに使ってもらえるかな?!と 小さめにしてます
持ち手の補強も考えましたが とりあえず 「くれぐれも鉄アレイだけは入れないでくれ」とメモをつけ(爆)補強しませんでした

◆ちいさなポーチ◆
溝口恵子先生の講座を受けてきてから
平面のものだけじゃなくて 袋ものも作りたいなと思い 
以前からの愛読書(笑)『わたしのフェルトバッグ』(橘記子氏著)を
参考にして ちいさなポーチを作ってみました
(向かって左のオレンジ色の模様のあるもの)

こりゃーケータイケースも作れるわな、と
型紙を製図して作ってみたのが 向かって右上のもの
かばんのひもにくっつけれるようになってます
が!残念ながら小さすぎて(爆)実際には使えず
その後型紙を引きなおして試作してみたのが中央のふたつです
(こっちはまだ仕上げていない)
いろいろ作ってみると 原毛の色と 仕上がりの色で
微妙にギャップがあることがわかったり
発見がいろいろありました
現在ほんまに使えるケータイケース(爆)を製作中です

◆海老煎(爆)コースター◆
ほんまは・・・・大ぶりのマグカップに似あう大きめなコースターを作る予定でした
マグカップって 使ったスプーンの置き場に困りますよね・・・それを置けるような
そのためには ちょっとコーヒーや紅茶のシミがついても目立たないように
模様をつけよう!と思ったのですが・・・・・それがたまたまこんなコトに(爆)
◆ティーマットとコースター◆
コープこうべ生活文化センターの一日講座(溝口恵子先生)の受講戦利品(爆)

去年たまたま本で知った手作りフェルト・・・ずっと自分でも作ってみたいと
本や材料まで買っていたのですが 本によると「シャンプー液」を多用した
かなりの水作業のような印象だったので わりと皮膚の弱い(弱いねん)暁は
「はじめの一歩」を踏み出せずにいました

たまたまこの講座に気付いたmaliaさんに誘っていただいて参加!
素敵な先生 そしてわかりやすい講義+実技で 楽しい時間を過ごすことができました
溝口先生は 原毛をフェルト化させるのに シャンプー液は使わず
固形石鹸(と そのお湯溶液)を使用・・・思ったより手にも負担がなくて
(ほれ お風呂に手だけじっくり入ってるようなかんじ・・・ってそんなことしないか?!爆)
「案ずるより産むが易し」(え?)でした

モドル
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送